2004 カワサキ ZX-10R
2004 カワサキ ZX-10R


ずいぶん前にパワーコマンダーの取り付けとセッティングのお仕事をさせていただいておりましたが
なかなか忙しい時のピークでもありましたので季節も変わっての御紹介になってしまいました

BEETのスリップオンマフラー仕様です。


取り付けもカプラーや2次エアーパイプが複雑な位置にありますとそれなりにパーツの脱着が
必要になってきます、得にSSは全てに隙間のない設計です。



測定画面の左側はパワーコマンダーに繋げてMAPの状態やアクセル開度等を表しております。
右側の画面は車体情報(スピード、回転数、空燃費A/F)を色々と表しております。
セッティング後は中速からのパワーの上乗せが確認出来ます



こちらのZX-10Rはまた別の車両なんですが同じスリップオンマフラーの交換以外はノーマルなので
参考比較として比べてみました、まだセッティング前の車両なので若干のトルク向上は見込めると
思われますがBEETサイレンサーの10Rのほうは夏の暑い時期に測定を行っておりますのでほぼ似たような
出力をマークされてると思います。
スポンサーサイト
うちのもやってみよう。。。