NINJA 用 シリンダーへッド 改の改の改 続編
NINJA 用 シリンダーへッド 改の改の改 続編


エンジンのおひっこしです
組み立てがおわりましたZX-14のハイトルクエボリューションエンジンはショールーム側に移動です
そして間もなく完成予定のニンジャ用へッド改の改の改とドッキングします腰下を組み立て部屋へと移動します。


ロッカーアームは良否にかかわらず後期設計のチップ付きに全て交換です 16個なのでそれなりの金額
になりますね

腰下はずいぶん前に計測から組み立てまで終わらせておりましたので準備OKです。


ガスケットには毛細管現象を防ぐ意味を含めまして少し味付けを変えております。

新型のプラグではありません、ピストン上死点を出す時に使う道具なんですが以前はダイヤルゲージで行こなって
おりましたが現在は手作りの上死点ピンを使っております

夜の残業も熱中しておりましたらとんでもない時間になっております
バルブタイミングの調整がおわりましたらいよいよへッドカバーの取り付けで完成に近づきます
明日は店休ですがバルタイ~へッドカバーの取り付けから補機類の最終確認が出来るまですすめて
行く予定です。

スポンサーサイト
0コメントを読む