GPZ900R 作業報告
GPZ900R 作業報告

GPZ900Rニンジャ改のエンジンは腰下が完成です
腰上の作業は、まずはピストンの取り付けからですが、ピストンピンをスムーズに差し込めるように
あらかじめピストンを小型ヒーターの中に入れておきます(熱するのではなく温めるだけです)


エンジン内部は材質による熱膨張の差を利用して色々なパーツの嵌め合いを行います
ベースガスケットを増してシリンダーハイトを調整します、昔の2サイクルみたいな手法ですが
ベースガスケットがメタルタイプなので問題はありません
ニンジャエンジンを制作するときに良く行う流用ピストンを使う時などに微調整として行います。

クランクケースはガンコートで仕上げていますので新車なみ(以上?)の表面コンディションだと思います
綺麗なニンジャのエンジンはだいぶん少なくなってきましたので綺麗なエンジンだと逆に目立ちますね。


スポンサーサイト
0コメントを読む