GPZ900R オリジナル ディメンション フレーム
GPZ900R オリジナル ディメンション フレーム

ようやく位置関係が定まりましたので治具が出来上がりましたら
本溶接へと進めていきます

溶接はサスペンションアームの軸受部分になりますので ●●さんみたいにフレーム補強の
溶接が外れた~ではシャレになりません きちんと酸化しないように湧かし込む溶接が必要です
このような場合、ピース2箇所の溶接代金としては数千円くらいでしょう
ですが溶接ができるまでの周辺加工や固定用治具、位置関係を決める採寸作業などは
数万円の費用がかかってしまいます。
加工が終わりましたら、周辺パーツとの組み合わせ(マッチング)や走行フィーリングの
テスト(評価)等 まだまだ 工程は山積みです
GPZ900R オリジナルフレームディメンショントライ中です・・・
今月はお預かりのフレームを大量に仕上げていきます です・・・




お問合せの回答にはお時間を頂く場合がございます
長文の回答が必要な質問やメールでのお見積もりや金額の問い合わせには即時、対応できない場合もございます
スポンサーサイト
0コメントを読む