GPZ900R フレーム加工 熟成版
GPZ900R フレーム加工 熟成版

ニンジャフレーム ワイドホイール装着のためのアンダーフレームオフセット(延長)加工です

延長リングは10mmです 片開先45度 ルートフェイス0.5mm 裏波用溶接リングを使用します

今回より新しい工法で行うようになりました
以前はインナースリーブ方式(二重管)で延長強度を持たせる考えの工法でしたが
10mm延長でしたら溶接方法を変更する事によりSTDよりも強度が得られますので
新企画(熟成版)コンプリートフレームから順次変更させて頂きます

年月変化?応力変形?でしょうかやはりこのあたり(サイドスタンド取り付け部付近)に
経年歪みが集中している車両が多いようです
新規対策として歪みの修正及びサブフレーム取り付け時の個体差を吸収するためにネジ穴位置の
新規制作とアンダーパイプ部のオリジナル補強を 今回よりメニューUPさせて頂くことになりました。
NINJAコンプリートフレームですが過激なディメンション数値に見合うように 製作毎にエンジンとの
組み合わせ精度やフレームパイプの残留応力処理を一台一台 行っております
更なる熟成進化版も企画中です レストアに入る前の第1歩的な コンプリフレームを考えております
補強は最小限で 150馬力まで対応 スタンダートディメンション 最新点火装置対応ブラケット付属
永久使用を前提にした酸化(錆)対策等・・・で考案中です



お問合せの回答にはお時間を頂く場合がございます
長文の回答が必要な質問やメールでのお見積もりや金額の問い合わせには即時、対応できない場合もございます
スポンサーサイト
0コメントを読む